イベント
30
9月
10月5日(土)・6日(日)
イオンモール札幌平岡1F
センターコートで
リノベーションの本棚コーナーや
暮らしを楽しむワークシ
リノベーション相談会や雑貨マーケ
見て、聞いて、体験できる
リノベーションの祭

企業ブースのご紹介
出展企業一覧はこちら。各企業の特徴をまとめました!
https://
.
ワークショップ
今年のリノベーションEXPO in Sapporoは、ワークショップが充実!
https://
.
暮らしを楽しむワークショップ
https://
.
リノベの本棚
リノベーションについて、いろんなことを知ることができ
.
手づくり雑貨マーケット
手づくり作家さんによる雑貨マーケットを開催!かわいい
.
リノベーション相談会
リノベーションのプロたちが、あなたの住まいや家づくり
.
デザインユニット621(ロクニーイチ)
札幌を拠点に、家具・プロダクト・インテリアのデザイン
.
キッズコーナー
お子様が遊べるスペースも用意しました!
https://
タカハシ リエも
天然の麦わらを使った
ヒンメリのワークショップで参加します!

是非この機会に


<HP>
RENOVATION
EXPO JAPAN
2019inSAPPORO
日時:10月5日(土)・6日(日)
10:00〜17:0
場所:札幌市清田区平岡3条5丁目3-1
イオンモール札幌平岡1F センターコート
リノベーションで叶える自分らしい暮らし

私たちの仕事は「くらしづくり」です。
お客様が日々感じていること、願っていることを、
ひとつひとつ丁寧にお聞きして築き上げていったとき
「明日が楽しみになる住まい」のかたちが見えてきます。
31
5月
hyggeで行われる
6月のSAWAI建築工房の
暮らしに役立つセミナー
新聞の折り込みチラシが
一部の地域で入ります。



参加費100円
壁紙クラフトワークショップは、下地材をお持ち込みの方は


こんな風にアルファベットの下地に貼ると可愛いですね!

これは長い板の下地材に
二種類の壁紙を貼って
立てかけてみました

これはまな板にアクリル絵の具でペイントして
夏仕様で ボーダー
色を塗らずナチュラルな感じも可愛いと思います。
下地材を持ち込みの方は
ペイントをしたものをご持参いただくのもいいかもですね♪

沢山 壁紙の端材ご用意ありますので、
是非柄やカラーの組み合わせなど
お楽しみください♪
ワークショップの担当は
私 タカハシでございます。
お待ちしておりまーす♪

リノベーションで叶える自分らしい暮らし

私たちの仕事は「くらしづくり」です。
お客様が日々感じていること、願っていることを、
ひとつひとつ丁寧にお聞きして築き上げていったとき
「明日が楽しみになる住まい」のかたちが見えてきます。
24
5月
6月は
リノベーションに役立つ講座編
風水講座です。
講師は、札幌を拠点に活動されている
陽紫 雅淑(ひむらさき がしゅく)さんです


風水カラーを上手にインテリアに取り入れる事が出来てしまうインテリア小物を
陽紫さんにオーダー制作してもらうこともできますよ

それは 陽紫さんの オーダー天然石アクセサリーや、ワイヤーワークという
お仕事から生まれた ドリームキャッチャーなどの
おうちのアクセサリー

サンキャッチャー、
ワイヤーワークのオーナメント・・・などなど☆

ワイヤーワークアクセサリーの講座などもされています♪


天然石アクセサリーは普段オーダー制作がメインになりますが、
6月の講座当日までの間、hyggeの委託スペースにて
(5/25追記: 今回の委託商品はペンダントだそうです♡)

また 準備できましたら お知らせいたしますね!

そして 数秘術の鑑定士でもある陽紫さん。
福祉関係に携わっておられるので、
子供からお年寄りまで、直にふれあい話を聞いて
体感での知識と、鋭い直観と
「数秘術」というツールを用いて、
沢山の方のご相談や悩みをゆっくり聞いて
明るい未来へと導いてくれるナビゲーターでもあります。

そして
メディカル・ヨガで
身体のメンテナンスもできちゃいます。
あ!
おもいだしちゃった!
そのメディカルヨガではないのですが笑
私は以前、急に首が急に攣ったように回らなくなり、車の運転も厳しくなってしまったときに、
陽紫さんにトリガーポイント(筋膜はがしというのでしょうか?)をくりくり!っとしていただいたら、
そのまます~っと痛みも張りも緩やかに消えてゆき、その後繰り返すことなく
現在に至ります。笑
そんな体メンテナンスのテクニック、知識もある
陽紫さんのストレッチを気軽に体験できる場所が
陽紫さん主催の
手稲にキテネ火曜カルチャー
↑
FBページにリンク
手稲にキテネ火曜カルチャー
↑
HPにリンク
いつも楽しい笑い声が聞こえる講座が
毎週火曜日に 集まっています♪
もちろん主催の陽紫さんの活動も
こちらでたくさん!



↑
私もヒンメリ講習会で
時たま出没ちゅう。
是非 火曜日は
手稲にキテネ♡


札幌市手稲本町2条4丁目8-20
キテネビル1F(パン屋喫茶大和内)
リノベーションで叶える自分らしい暮らし

私たちの仕事は「くらしづくり」です。
お客様が日々感じていること、願っていることを、
ひとつひとつ丁寧にお聞きして築き上げていったとき
「明日が楽しみになる住まい」のかたちが見えてきます。
29
3月
先日
SAWAI建築工房 榎又さんと
マーカス・ボス氏のお料理LIVEに参加してきました。


マーカス・ボス氏
日本語がとてもお上手で
お話もとっても楽しくて
会場もとっても温かい雰囲気でした。

このイベント会場はキッチン・浴室などでおなじみの
LIXIL札幌ショールームで
最新のシステムキッチンでの実演で、
細やかな気配りと、
スタイリッシュなデザインと機能
(どこかから借りてきたような言い回しでごめんなさい。笑)
を、実演でコミカルに説明していただき、
お料理をしてるそちら側を見たくなり・・

立ち見。
このパスタ、私もよく買います・・・
と
心の中で話しかけてみたり。

こちらのキッチンの天板は特殊セラミックなので、まな板要らずだそうです。
熱いお鍋などもそのまま置いても大丈夫。
キッチンの進化はそのほかにもたくさんありました。

マッシュルームのフリッター
すっごく美味しい



カルボナーラ
合わせる香草がわたしはお初の組み合わせで
知れてうれしかった


実演が終わったあと、キッチンを見せていただくと、
使いやすそう~~~~~~~~~~!!な収納。
とても考えられた形です。
ぜひ機会があったら見てきてください。


こちらのバターは、オリーブオイルのバター。
とっても香りが良くて
帰宅後、パンにこのバターと、岩塩で食べたらおいしかった~!!
無塩なので、塩分を自分でアレンジできるのでお料理に使いやすいです。
オンラインで購入できます
⇓⇓⇓
maymarche online
なかなか普段立ち寄る事がなかったショールーム。
とても楽しかったです。
お家の夢が膨らみます♥
LIXILショールーム札幌
札幌 アリオの近くですよ~♪
リノベーションで叶える自分らしい暮らし

私たちの仕事は「くらしづくり」です。
お客様が日々感じていること、願っていることを、
ひとつひとつ丁寧にお聞きして築き上げていったとき
「明日が楽しみになる住まい」のかたちが見えてきます。